市場だより

2019.01.26お知らせ

住宅内の室温の変化が居住者の健康に与える影響とは?

(一社)日本サステナブル建築協会が行う、断熱改修などによる生活空間の温熱環境の改善が、居住者の健康にどのような影響を与えるかについて、改修前後の健康調査結果等を用いて、医学・建築環境工学の観点から検証する調査の結果。

   1. 室温が年間を通じて安定している住宅では、居住者の血圧の季節差が顕著に小さい。
   2. 居住者の血圧は、部屋間の温度差が大きく、床近傍の室温が低い住宅で有意に高い。
   3. 断熱改修後に、居住者の起床時の最高血圧が有意に低下。
   4. 室温が低い家では、コレステロール値が基準範囲を超える人、心電図の異常所見がある人が有意に多い。
   5. 就寝前の室温が低い住宅ほど、過活動膀胱症状を有する人が有意に多い。 断熱改修後に就寝前居間室温
         が上昇した住宅では、過活動膀胱症状が有意に緩和。
   6. 床近傍の室温が低い住宅では、様々な疾病・症状を有する人が有意に多い。
   7. 断熱改修に伴う室温上昇によって暖房習慣が変化した住宅では、住宅内身体活動時間が有意に増加。

という知見が確認された。

このことから、建物の断熱性を上げるということは、健康面でもメリットがあるということがわかります。
断熱性のが良い住まいは、ストレスがなく快適ですね。

▼国土交通省ホームページ

http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000198.html